魅惑的な、墨絵と書の世界への扉を開けるパスワード、RAKU
硯の前で、深く息を吸い、墨を取り、静かに、墨を磨ってみましょう。まず、最初に感じるのは、
空中に広がる墨の匂い、奈良の松煙の匂いです。
墨、それは最古の画材ですが、その墨がそろそろ心に作用してきます。心を宙に浮かせながら墨を
磨り続けていると...いつか無心に...すると、心地よくなってきて、気持ちが楽になります。
そして、手が筆にのび、白い画面には詩的な墨の濃淡の画像が現れます。
白い紙ほど美しいものはありません。それは視覚的に静寂を表す究極の状態と言えます。
墨黒の滴り、染み込み、線が白い空間を襲うと、そこには、無数の対比が浮遊する新しい世界が
創造されます。
無の中の存在、
不均衡の中の均衡、
抽象の中の写実、
明の中の暗、
そして、無の中の全体、
すべてが、墨絵と書の技の中で、完璧な調和を創出するのです。
イラン ヤニツキー
Raku is the password that opens the door to the enchanted world of Sumi-e and Calligraphy.Take a deep breath as you hold the Sumi and then start grinding the stone gently.It is the scent that
strikes first and spreads in the air.The scent of the blue pines of Nara.
Sumi,the oldest painting medium in history,is just starting to affect your mind.Go on grinding
with your mind suspended in the air...nowhere...And then,when you start feeling cozy and relaxed,
your hand will reach the brush and images of poetic gradations will appear on the white space.
There is nothing more graceful than a white paper- The ultimate state of visual serenity.
To attack the white space with black drops,stains and lines will create a new world,with thousands
of contrasts floating in it.
The existence within the nonexistence.
The balance within the unbalance.
The real within the abstract.
The dim within the bright,
And the whole within the nil.
All to create the the complete harmony in the art of Sumi-e and Calligraphy.
Ilan Yanizky
Abstract 抽象的 Grapes 葡萄 Media news あじさい / Hydrangea おすすめ ひまわり #1 Sunflowers #1 ひまわり #2 Sunflowers #2 わび さび Simple & elegant アート 書 色紙 コンタクト/ contact 墨絵/sumi-e 手書き / Postcards 文化・芸術 新作/new works 日記・コラム・つぶやき 書/calligraphy 書の色紙 #1 書の色紙 #2 椿 色紙 Camellia 色紙#1 shikishi #1 色紙#2 shikishi #2 落款/seal 藤の花 Wisteria
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |